磯部優子 Yuko ISOBE
中国茶教室「香茶苑」 主宰
紅茶教室「サロンドシャンティ 」主宰
夫の転勤で、1994年より北京に3年、東洋と西洋の茶文化が共存する 香港に8年半滞在。 2004年1月紅茶教室「サロン ド シャンティ」をスタート。同年4月より、香港中国 茶専門店「茶藝楽園」にて、日本人を対象とした中国茶講座の講師を務める。
活動は、中国茶講座・紅茶講座講師、茶会の主催、講演など。
名古屋、東京でも、お茶 のある暮らしを提案、教室定期開催。
現在は、世田谷区深沢で皆さまをお迎えしています。
北京、香港、名古屋、東京への引っ越しと子育てが大変なとき、
「お茶」は、一人の 時間を豊かにしたり、気軽なおもてなしをしたり、心に潤いをもたらしてくれました。 折々に感じた「お茶の魅力」と「日々の暮らしに役立てていただけるアイデア」を盛り込んで、季節を感じ、旬を味わうレッスンを心がけています。
◆主な実績◆
中国茶ラジオ出演 JWAVE Jam The Planet 「The Tokyo World Walk」
中国茶のおもてなし 「外資系IT企業ご依頼の中国茶会 有明ショールーム」
中国茶1日コース ザ クイーンズフィニッシングスクール「中国茶の魅力を楽しむ1日コース」
台北ツアーへの同行 ザ クイーンズフィニッシングスクール
お茶の歴史を学び春節を祝う台北ツアー」にアドバイザーとして同行
オンライン中国茶セミナー「外資系IT企業ご依頼の中国茶セミナー」
オンライン中国茶セミナー「国内IT企業ご依頼の中国茶セミナー」
中国国際茶文化研究会認定「中国茶指導老師資格取得試験杭州引率」
中国茶会「老四川料理 飄香ピャオシャン」
中国茶会「ロブマイヤー サロン」6回開催
中国茶講演 東京東ロータリークラブ様 「中国茶の楽しみ」
中国茶茶会 名古屋アンティークショップ Salon Baque様「中国茶茶会」
中国茶講座 日野市第四小学校PTA様「中国茶の楽しみ方」豊かな心 笑顔のくらし
中国茶のおもてなし
中国茶講座 コラボレーション企画 Smart box New コレクション2010
坂口商会様 RISSA様 町田「宝永堂」宝飾展示会にて
中国茶茶会 青山ロブマイヤーサロンにて
「ロブマイヤーグラスで中国茶を楽しむ会」
中国茶講演 東京東ロータリークラブ様
紅茶講座 香港日本人学校PTA様 「紅茶教室」を講師として担当
紅茶講座 横浜 ハウスクエア横浜モデルハウス様 紅茶セミナーを担当
紅茶講座 東京ガス様 「私だけの紅茶作りセミナー」広告 雑誌「LEE」掲載
紅茶講座 名古屋 アバロンソシアルクラブにて「スペシャルティーレッスン」定期開催ほか
紅茶講座 京王プラザホテル新宿イベントハッピーキューブ企画
「アリスで楽しむアフタヌーンティー講座&スイーツビュッフェ」こちら
◆中国茶のおもてなし 目白アイピー20「中国茶をスウェーデンの器・マテュースで楽しむ☆マテュースで彩る春の装い」
◆中国茶茶会 銀座ギャリーゴトウ「伊藤香奈さん作品展」
◆中国茶イベントレッスン 目白アイピー20「インナービューティー冬を乗り切る東洋の知恵」
◆中国茶茶会 日本橋三越はじまりのカフェ「楊貴妃の中国茶会」
◆中国茶茶会 グラントウキョウオーラルケアステーションオーラリシス「春爛漫 香りを楽しむ中国茶会」
◆田園調布 京中華 磊磊落落「至極のひととき 京中華と中国茶の素敵な出会い」
◆中国茶講座 日本橋三越はじまりのカフェ「プーアール茶の楽しみと春節を祝う点心」
◆中国茶セミナー 麻布十番四川料理 飄香ピャオシャン
「お茶との出会い」をお手伝いすると共に、
「茶」をアイコンとした「お手伝い」が出来ればと考えています。
「いいものを世に伝えたい」 という思いから
日本の茶産地のひとつ静岡県梅ヶ島の「隠れ茶を守る会グリーンコネクションズ」を 応援しています。
「くらし・住まいフェア」にて試飲していただきました。
2013年6月3日 大人の遠足
静岡県梅ヶ島日帰りツアー 「隠れ茶の里へ」企画しました。
◆資格◆
中国国際茶文化研究会栄誉会員
中国労働和社会保障省認定高級茶藝師
中国茶葉学会認定評茶員
ザ クイーンズフィニッシングスクール英国式テーブルセッティングプロフェッショナルコースディプロマ
ザ クイーンズフィニッシングスクールアフタヌーンティークラスディプロマ
紅茶コーディネ―ター
リプトンブルックボンドハウス認定 ティーコーディネ―ター
世界のお茶マイスター
博物館学芸員
一般社団法人東京都食品衛生協会食品衛生責任者
◆師事先◆
香港中國茶倶楽部
香港茶藝楽園
香港大学博物館茶藝班
ザ クイーンズフィニッシングスクール
リプトンブルックボンドハウス
ルピシアティ―スクール
他
アルカン「 ボンヌママン」のHPに
レシピ提供をさせていただきました。
「今週ののピックアップブロガー」として紹介していただきました。
「香港茶文化体験の旅」2015年
サロン ド シャンティは、2004年1月紅茶教室としてスタートしました。
「シャンティ」という言葉は、ヒンドゥー語で「満ち足りた感覚」と知り、
サロンにお越しくださる方々に、
1杯の丁寧にいれたお茶でそんな気持ちになっていただけたらという
思いを込めて付けました。
2004年4月より香港中国茶専門店「茶藝楽園」にて中国茶講座講師を担当。
帰国後は、中国茶と紅茶が学べるサロンとして現在に至ります。
また2013年からスタートした中国国際茶文化研究会認定「中国茶指導・導師」の
登録研修機関として「香茶苑(かおりちゃえん)」という漢字名をつけました。
「苑」という字は、「(学術や芸術の)中心」という意味があります。
「お茶のよい香りがするみんなの喜んでいただけるところ」になってほしい願っています。
「お茶との出会い」をお手伝いすると共に、
「茶」をアイコンとした「お手伝い」が出来ればと考えています。
その一歩として、皆さまの参加費の一部を
「SVA公益社団法人シャンティ国際ボランティア会」の会費とさせていただいています。
会員となることで、安定して活動を支援できるそうです。
必要とされるところに支援を続けている会をこれからも応援していきたいと思います。
「いいものを世に伝えたい」 という思いから
日本の茶産地のひとつ静岡県梅ヶ島の「隠れ茶を守る会グリーンコネクションズ」を
応援しています。
お問合せ、ご依頼は、こちらよりお願いいたします。